
新しい記事を書く事で広告が消せます。


Author:Aya hatori
羽鳥 綾
Classicを20年の土台。
音楽大学を卒業する頃、JAZZに出逢いました。
音楽教育やピアノ演奏を
もっと情熱をつかってご提供してゆくことをモットーに。
<継承されてきた音楽>と<今>の交流地点。
からだを大切に扱う, 食の記録にも混ぜつつ
羽鳥ライブ告知を含めたブログへようこそ!!
オーガニック的生活を幸福の基本と感じています。
音も、たべるものも、つくるもの。
私のRootsは、クラシックピアノ。
生きている楽器です。
言い換えればアナログ楽器にて25年以上
ピアノを演奏し続けて現在に至ります。
やはり「樹の鍵盤」に対して愛おしさを感じます。
20年以上変わらない相棒は、唯一、自宅のピアノ。
誰よりも私を知っているのはこの子だろうと思います。
ライブ活動をスタート:2008年末
2011年夏の終わりに、
オリジナル曲も所収したアルバムを一枚作りました。
ヴァイオリニストK氏と
私のデュオCD『Amarena』が
2011年9月15日に発売。
試聴サイトは
下記バナーへ
色々と聴いて頂けます♪
ゆったりと広がる弦×ピアノのCDです♪♪
◆ケイシ宛てには、アマレーナ部屋へお進みください♪
◇羽鳥宛て には、
hatori_jewel_lalapia◯yahoo.co.jp
(アットにご変更願います)
さらにオンライン注文を受付開始いたしました
2014年からは世界へi-tune配信スタート済です
神戸ではアッコルドのKAWAIピアノで演奏活動をしていました♪
スタインウェイや
ベヒシュタイン,
ベーゼンドルファについては
時折 演奏する機会がありました。
2013年ひさしぶりにベーゼンドルファで
ステージに立つ機会を得、
演奏をお届けできたことを
嬉しく思っています。
Pianistですがキーボードは2011年から。
2011年から相棒にmacが加わる。
7月6日の七夕時期にお迎えしたので
ヴェガという名前を付けています♪♪
2012年に藤井メソッドに出逢うことで、
ピアノを弾くための呼吸、
上半身の筋肉のしなやかさ、
ラインを見抜く力、
脱力など学びが数段回、深まる。
手に無理をさせない演奏法への切り替え、ほぼ完了。
拍の取り方、フレージング、バウンスの捉え方、
歌唱法、ピアノ奏法を改変しました。
2012年より
米国製ピアノである「kimballピアノ」で
ボールルームジャズを柔らかく弾いています。
現在、藤井氏にピアノ奏法を師事中。
そして私自身もまた、ピアノ講師です。
KPS (KimballPianoSalon)
個人サイトは
HatoAyaLabo
http://fontaineavril.wix.com/ayahatori-music
羽鳥個人のページです。
趣味として
紅茶と香水と路地裏の猫にラブです。
物言わぬ天然石にも
一目惚れ的な愛を感じます。
そして食べ歩きにも情熱があります。笑
天然石LOVEは昔から。
今までお世話になった石に
マラカイト、ホワイトハウライト、ローズクオーツ。
体調の調整も含めて随分お世話になりました。
無添加スコーン、無添加ガレット、
米粉のパン、白玉粉の有効利用、
オーガニック野菜のお料理、
ファーブルトン、カヌレ、クスクス等
ヨーロッパ系の食べ物に
恋をしています。笑
でも昨今は
自分で作るほうが楽しみ♪♪
ちなみに
グラニュー糖は遅ればせながらやめました。
夏もHotに
冬はなおさら暖かく
雑食です。
マクロビに限らずお魚もお肉も。
食べ物も、音楽も、残す波も、
国境と記憶と今を越えてゆきたい。
未来へもゆきたい。
隠れラティーノ羽鳥、
改めまして皆様と、
なないろに
Graveに♪
Swingして♪♪
ときどき情熱Dramaticoに♪♪♪
抑制と揺らぎの狭間の
ナチュラルな音を紡いでゆきたいです♪♪
出没地:梅田、神戸(北野、二宮町)
そして四ツ橋、西大橋、心斎橋、宝塚、堂島。
<基本•原則>
素敵なピアノのある場所へ♪♪
素晴らしい楽器にどんどん今後も出逢ってゆきます!
CATS
![]() | |
|
« 夜櫻と風 | ホーム | 4/26 (Sun)ビストロライブご予約【満席】の御礼。 »
| ホーム |